先日 トレーラーに貼った「Spark」の自作カッティングステッカー、、
それを見た キャンプ仲間が、自分の「MAVIC AIR」のステッカーも作って欲しい、、、と。
で、仕方ないので 作ることにしました。(笑
MAVIC AIR のステッカー作成
まず最初に、、、
ステッカーの元になる画像を「DJI GO4 アプリ」の中からコピーを、、、
次に、元画像のバックを白に変更し、、、
そしてグレーの部分を黒に塗りつぶし、、、
白と黒だけにして、この画像をステッカーを作るソフトにインポート、、、
インポートすると こんな感じになります。これをカットする機械にシートをセットして切ります。
カットしたシートの不要部分を取り除いて完成!
そんなの知っている!って 方も多いと思いますが、、
写真や画像からステッカーを作る時は、こんな感じで作ります。
【スポンサードリンク】
その 作って!って 言ったキャンプ仲間は、ちょっと図々しい人で(笑
Tello のステッカーも、、、と。
全く図々しい人って思いながら、仕方が無いので、、(笑
Tello のサイトから、この画像を借りて(?)来て、これを元に「MAVIC AIR」と同じように作りました。
10月2日 追記
せっかくなので、以前貼った Spark と一緒に Tello も飛ばしました。(笑