「中型8t限定解除 1時間目、2時間目」
に続く、3時間目です。
機械の撤去等で ちょっと忙しかったので、今頃になってしまいましたが、、、
中型8t限定解除 3時間目
3時間目は、1月22日に受けて来たんですが、、、
前回の教習時に指導員に「いつもその眼鏡ですか?」と聞かれたので、「はい、そうですけど」と言うと
「そのメガネ、色が付いていますね。色つきはダメなんですよね…」と、言われたんですが
特に気にもしないで 3時間目を受けに行ったんです。
受付で、教習時にカードを入れて教習簿を取るんですが、教習簿が出て来ない、、、
事務の人に「出て来ないんですけど」と言うと、奥から事務のおじさんが出てきて、、、
事務のおじさんは、メガネを見て、、、
事務のおじさんは、なぜ調光レンズがダメなのかを説明して、、、
そうしないと試験は受けられないんです。
と 言うことで、3時間目は無事に教習をしてきました。
3時間目の内容としては、、
全部の課題を通しての練習でした。
特に失敗等は無かったんですけど、「右左折時や進路変更時の目視での確認を普通より大袈裟にやるように」 とだけを言われました。
【スポンサードリンク】
調光レンズのメガネについては、、、
試験時は NG ですが、通常の運転時は 特に問題がないことを事務のおじさんに確認。
で、免許センターでの視力検査の時は、どうなのかも聞いてみました。
「免許センターは室内なのでレンズの色が変わらないと思うので 多分大丈夫だと思いますけど、普通のレンズの方が無難ですけどね」とのこと。
だったら、教習所の卒検だけのためにレンズ交換をするのは、もったいないので
6年前のけん引免許申請時の視力検査で「深視力」が出来ないで使った 古いメガネを使えばいいか、、、
と、引き出しの中にしまってあったメガネを出してみたんです。
そしたら、そのメガネも調光レンズでした。(‘∀’;`)
で、結局 レンズを交換することに、、、
偏光レンズ、徐々に色が変わってくるので、自分ではどのくらい色がついているのかわからなかったので、色の変わる前と変わった後を写真に撮って比べてみました。
ビックリ! こんなに色がついていた、、、(‘∀’;`)
これじゃ、言われるよな、、、
で、新しくレンズ交換したメガネと外した調光レンズ(室内)
ちょっと色がついてるけど、ほとんど変わらない、、、
これなら 室内の視力検査では、何も言われないだろう、、、
中型8t限定解除 4時間目
4時間目は、今日 1月24日、、、
今日の教習は、試験のコースをスタートからゴールまでを通しての練習。
発着所からスタート→外周→方向転換→隘路→クランク→30キロ指定速度→s字→路端停止→発着所。
発着所で一回終了、その後外周してから 後方感覚で終了。順番は間違えているかも、、、(^^;)
まぁ まぁ、上手くできた・・・と思う。(笑
で、最後に「コースを覚えなくちゃダメなんですよね?、覚えられるかな…」と言ったら
『あっ、以前はコースを覚えるのも試験に含まれていたんですけど、今は覚える必要は無いです。試験の時は次は○番を右折とか左折とか指示を出すように変わりましたから』と。
それを聞いて、一安心、、、
コース覚える必要が無ければ、運転に集中できるしね。
追記
後でわかったんですが、「事務のおじさん」は、教習所の『副所長』でした。(‘∀’;`)
=============================